3冊セット 方円流煎茶道 上|下 |作法編 水口豊園 昭和51年 56年59年版

¥7200.00

(税込) 送料込み

4.8
コメント

商品の説明

新年、あけましておめでとうございます(*^^*) 昨年もたくさんのご購入ありがとうございました┏○ペコ 至らない点は多々ありますが、本年もどうぞヨロシクオネガイシマス(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ ーーーーーーーーーーーーーーー こちらは、方円流煎茶道【上/下 /作法編】水口豊園著の3冊セットです。 昭和51年/56年/59年版の古書になります。 こちらは、香道の先生の勧めで購入したものなのですが、茶道でも煎茶なので、あらゆるオケージョナルなシーンなどで汎用性があり、急須でのお茶の入れ方は元より、お辞儀や襖の開け方、木箱の紐の掛け方、和菓子や窯元等々、今更聞けないような基本的な事から外国人の方に説明する際などにも便利な日本文化の事などが、とてもわかりやすく説明されていてとても勉強になり、煎茶道を学ばれていない方にも読みやすくオススメです。 状態:古いものなので焼けや染みは多少ありますが、本自体はとても綺麗な状態です。 また、古書店にて購入したもので、名前が書かれていますが、アンダーラインや落書き等はありません。 以下、方円流HPより抜粋 「お茶は、日常茶飯事という言葉ができているほど、私たちの生活にすっかり溶け込んでいます。親しい友人との歓談のひとときに出される一碗の茶は、私たちの心をなごませ、会話を一段とはずませてくれます。また心静かに一人味わうお茶は、芳しい香りが五臓にしみわたり、心身に安らぎを与え、深い生の息吹を感じさせます。 煎茶道は、こうしたお茶を最もおいしく、そして楽しくいただこうとして、作法化されたものです。お茶は、趣味としてすぐれているばかりでなく、人間形成にも役立ちます。一つのお手前の所作には、およそ半時間近い時間を要します。その間、緊張の連続です。その錬磨の積み重ねは、ともすれば惰性に流されがちな私たちの生活に気合いを吹き込み、生き甲斐を感じさせてくれます。また、何げない物腰にも、しとやかさと奥床しさが身につきます。内面からにじみ出る魅力こそ、真の美しさと申せましょう。 方円流は、平等の精神、人間愛の心、個人の尊重といった煎茶の心を、お茶を通して多くの人たちに伝えたいと願っております。」
カテゴリー:
本・雑誌・漫画##本##趣味・スポーツ・実用
商品の状態:
目立った傷や汚れなし
配送料の負担:
送料込み(出品者負担)
配送の方法:
らくらくメルカリ便
発送元の地域:
滋賀県
発送までの日数:
3~7日で発送
photo_description

Update Time:2025-04-17 04:48:39

3冊セット 方円流煎茶道 上|下 |作法編 水口豊園 昭和51年 56年59年版

f40474685577
7200.00 円
もっと見る

商品の情報

カテゴリー
配送料の負担
送料込み(出品者負担)
配送の方法
ゆうゆうメルカリ便
郵便局/コンビニ受取匿名配送
発送元の地域
宮城県
発送までの日数
1~2日で発送

メルカリ安心への取り組み

お金は事務局に支払われ、評価後に振り込まれます

出品者

スピード発送

この出品者は平均24時間以内に発送しています

3冊セット 方円流煎茶道 上|下 |作法編 水口豊園 昭和51年 56年59年版

この商品を見ている人におすすめ