高岡銅器 花鳥香炉 村田宏 日展作家
(税込) 送料込み
商品の説明
自宅をリノベーションする為に手放します。 1611(慶長16)年、高岡城を築いた初代加賀藩主・前田利長公が、城下の発展の為に、7人の鋳物師を招いたことから、高岡銅器の歴史は始まりました。 現在では全国の銅器生産の90%以上を占め、しなやかでしっとりとした美しい鋳肌や、優れた彫金技術が生み出す精巧な文様が、国内外から高く評価されています。 この香炉は日展作家である村田宏氏の作品です。 竹・梅・芙蓉・紫陽花・菊など、四季折々の花鳥が全面に配され、とても見応えがあります。 素材:銅製、桐箱入り 寸法:12.3㎝×高さ14㎝ 日展作家 村田宏作 【作者略歴】 昭和11年、高岡市生まれ 昭和32年、第13回日展初入選、以後入選多数 昭和41年、日本現代工芸展入選 細緻にわたる原型製作を得意とするカテゴリー:キッチン・日用品・その他##季節・年中行事##その他商品の状態:未使用に近い配送料の負担:送料込み(出品者負担)配送の方法:らくらくメルカリ便発送元の地域:兵庫県発送までの日数:3~7日で発送photo_description
Update Time:2025-04-18 17:14:36
高岡銅器 花鳥香炉 村田宏 日展作家
f63187124624
35000.00 円
商品の情報
カテゴリー
配送料の負担
送料込み(出品者負担)配送の方法
ゆうゆうメルカリ便発送元の地域
宮城県発送までの日数
1~2日で発送メルカリ安心への取り組み
お金は事務局に支払われ、評価後に振り込まれます
出品者
スピード発送
この出品者は平均24時間以内に発送しています