白丹波 幕掛徳利幕末江戸後期◆幔幕徳利花器 花入れ 古道具 骨董 民藝

¥10800.00

(税込) 送料込み

4.2
コメント

商品の説明

江戸時代末期の限られた時期に丹波篠山で焼かれた小徳利。 上部の白泥の見た目から、通称「幕掛徳利」や「幔幕徳利」と呼ばれる利酒用として作られた徳利です。 本作は8.2センチと小型でそばに置いておきたくなるサイズ感。 枯れた雰囲気の花器として野花が似合いそうです。 口に欠けやチップがありますが野趣の風合を楽しめるものと思います。 その他、状態は画像でご確認ください。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##工芸品
商品の状態:
傷や汚れあり
配送料の負担:
着払い(購入者負担)
配送の方法:
ゆうパック
発送元の地域:
東京都
発送までの日数:
3~7日で発送
photo_description

Update Time:2025-04-23 01:03:41

白丹波 幕掛徳利幕末江戸後期◆幔幕徳利花器 花入れ 古道具 骨董 民藝

f23314278763
10800.00 円
もっと見る

商品の情報

配送料の負担
送料込み(出品者負担)
配送の方法
ゆうゆうメルカリ便
郵便局/コンビニ受取匿名配送
発送元の地域
宮城県
発送までの日数
1~2日で発送

メルカリ安心への取り組み

お金は事務局に支払われ、評価後に振り込まれます

出品者

スピード発送

この出品者は平均24時間以内に発送しています

白丹波 幕掛徳利幕末江戸後期◆幔幕徳利花器 花入れ 古道具 骨董 民藝

この商品を見ている人におすすめ